ノートの場合でもデスクトップの場合でも、パソコン自体がリサイクル法の対象となってしまっているので、粗大ごみとしてそのまま廃棄することができません。回収してもらえないので自治体の粗大ごみで廃棄するのは不可能です。キーボードやマウスなどの周辺機器などは自治体で粗大ごみや一般のごみで処分することも可能ですが、パソコンの本体に関しては自治体に回収してもらえないのでそのまま処分することができません。粗大ごみなどで自治体のゴミとして廃棄することは出来ないので、必ずメーカーのリサイクルサービスやパソコンの回収業者などに回収を依頼する必要があります。

リサイクルマークのシールが貼り付けられているパソコンの場合にはメーカーが無償で引き取ってくれるので、メーカーに連絡して回収してもらうほうがスムーズに廃棄できます。この場合だとメーカーに直接回収してもらえるので安心出来ますし、粗大ごみとして処分するわけでもなくしっかりとリサイクルされるので、処分できないなどのトラブル等がありません。廃棄やリサイクルを代行している業者へ依頼するという方法もあります。メーカーのリサイクルサービスの場合だと、一部のメーカーの製品しか回収の対象になりませんが、この方法なら自作パソコンや古いモデルなども引き取ってもらえます。

この方法でもメーカーでリサイクルしてもらう場合と同じで、粗大ごみとして処分するわけではないのでしっかりと処分できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です